お茶の利用ガイド ~生活編~
お茶風呂(入浴剤)
ハープの風呂と同様に入浴剤として使います。ガーゼやメッシュなどの袋に40gほどの茶の葉(粉茶で可)を入れ、浸しておく。体がよく温まり、肌もつるつるになると評判も上々です。
中には、風呂用として売られているお茶もあるほどです。
冷蔵庫の臭い消し
古くなった茶はフライパンなどで焙じれば焙じ茶として充分使える。しかし、2年も3年もしまい込んでいたため飲む気にならなければ、紙袋、布袋に入れて冷蔵庫の中に入れておく。茶は吸湿性も高く冷蔵庫内の臭い消しになる。
【茶がらを使う場合】
①茶殻をよく乾かす
②①を蓋をとった広口のビンに入れ、冷蔵庫に置いておく
※茶殻は良く乾かさないとカビの原因になるので要注意。
1週間に1度位の頻度で茶殻を取り替えましょう。
洋服ダンス、トイレの臭い消し
乾燥させた茶を気のきいた小袋に入れ、洋服ダンスやトイレに入れておくと洋服に付いたたばこの臭いやトイレの臭いが消える。
部屋の臭い消し
部屋や事務所などの壁を塗装し直した場合、いつまでも塗料のにおいが残ることがある。
【方法】
①フライパンなどで、古くなったお茶などをいぶす
②煙を部屋に充満させる
⑨2~3時間すると、塗料などの臭いがとれます
※毎日の消臭には、茶香炉がオススメです。
さびをふせぐ
【方法】
①茶殻をガーゼの袋に入れて、水を少し含ませる
②鉄瓶や、鉄鍋などさびやすいものを拭く
※お茶に含まれるタンニン(渋味成分)が、鉄と結びついて表面に膜を作り、さびを防ぎます。
番茶の茶枕
【方法】
①番茶の茶殻を日干しにし、良く乾かす
②①を枕に詰める
※お茶の香りがかすかにして、安眠できます。番茶を使えば、クッション性も高く、香りも良いです。
肥料に
【やり方】
鉢植え、観葉植物の場合
…茶殻を煮出して、冷ましたお茶の液で葉を拭く
庭木、大きな鉢植え
…茶殻をかけて、土と混ぜる
※茶殻を使えば、チッ素の補給ができ、堆肥の代わりにもなります。良く混ぜないと、かえって土の換気を悪くしてしまいますので、ご注意を。
容器の臭い消し
空き缶に茶を保存したいとき、茶をフライパンなどに入れていぶし、空き缶を煙の上からかぶせるようにして暫くおくと臭いが消え、お茶を入れても空き缶の臭いが移らない。ほかの場合でも応用できる。
※フライパンは、油をしいていないものをご使用下さい。