生活シーンや気分に合わせて、お茶をたのしみましょう!
1日の生活の中で、お茶を飲む機会はたくさんあります。飲む状況や気分に合わせて、お茶を選び、淹れ方や飲み方にこだわれば、お茶との暮らしが楽しくなります。
リラックスしたい時
【オススメのお茶】・‥上級煎茶、深蒸し茶、玉露
リラックスしたい時は、テアニンが多く、甘みのある上級煎茶、深蒸し茶、玉露を低温のお茶で。
力仕事やスポーツ時
【オススメのお茶】・‥上級煎茶、深蒸し茶、番茶、ほうじ茶
カフェインは、別名「筋肉刺激剤」とも呼ばれています。
開始20~30分前に飲み、その後は20~30分ごとにコップ1杯飲むようにします。
汗を流した後には、番茶や焙じ茶などたっぷり飲めるお茶がオススメです。
寝る前やお年寄り・子供には
【オススメのお茶】・‥番茶、ほうじ茶
寝る前やお年寄りには、カフェインの少ない番茶や焙じ茶が無難です。
赤ちゃんには、番茶や焙じ茶をさっと淹れた物や、出殻しを冷ました物が最適です。
ビタミン不足が心配な時は
【オススメのお茶】・‥上級煎茶、深蒸し茶、玉露、粉末緑茶、抹茶
ビタミンAには、皮膚や粘膜の働きを正常に保つなど、さまざまな働きがあります。
また、ビタミンEは毛細血管の流れをスムーズにする働きを持っています。
お茶にはビタミンAと同じ働きをするβ一カロテンや、ビタミンEが含まれています。
上級煎茶や深蒸し茶、玉露の茶殻をおいしく調理したり、粉末緑茶、抹茶を飲む
ことにより、効率よく摂取できます。
仕事や会議の合間に
【オススメのお茶】・‥上級煎茶、深蒸し茶
頭脳を活発にしたい、眠気を
醒ましたい時は、カフェインの
効果を期待して、熱めのお湯で滝れた上級煎茶、深蒸し茶を。
頭脳の働きを活発にするカフェインが上級茶になるほど、多く含まれています。
油ものや高カロリーの食事時
【オススメのお茶】・‥ほうじ茶、煎茶、深蒸し茶、番茶
口の中のべとつきが消え、さっぱりする焙じ茶や番茶を。
コレステロール値の上昇を抑えたい時はカテキンの多い煎茶
や番茶を熱いお湯で濃い目に滝れる。
受験勉強の時
【オススメのお茶】・‥上級煎茶、深蒸し茶、玉露
眠気防止のために、カフェインを多く含む玉露や上級煎茶、深蒸し茶を、熱めのお湯で滝れる。
また、インフルエンザ予防に緑茶を飲んだり、うがいをすると効果大。
カテキン効果で、インフルエンザの型に関係なく感染阻止能力を発揮する。
眠気、酔いを醒ましたいとき
【オススメのお茶】・‥上級煎茶、深蒸し茶
カフェインの持つ覚醒効果によって眠気が醒めます。
カフェインは、高い温度の湯で淹れるとお茶に多く溶出します。
空腹時には
【オススメのお茶】・‥番茶、ほうじ茶
濃いお茶は胃を刺激します。カフェインが少なく軽い口当りの番茶や焙じ茶が向いています。
食事の後
【オススメのお茶】・‥中・上級煎茶、深蒸し茶
食後には、虫歯菌の増殖を抑えたり、食中毒を予防するカテキンが多く含まれている、中・上級煎茶、深蒸し茶がオススメです。