お茶が風邪やアレルギー等を抑える
風邪にアレルギー、なってしまうととてもつらいです。 緑茶が、そんなつらさを軽減してくれます。風邪に効く、ビタミンC・カフェインが豊富。カテキンはインフルエンザウイルスにも効果大。
緑茶には、風邪に効果のある成分がいろいろ含まれています。
●ビタミンC・・・免疫力向上・疲労回復
●カフェイン・・・頭痛を和らげ、血行を良くする。利尿作用を高める。
●カテキン ・・・強い殺菌効果。インフルエンザウイルスの殺菌もしくは、働きを弱める効果
お茶は、咳や喘息に効果的。気管支の収縮を抑え、咳を和らげる。
お茶は、喘息や咳にも効果があります。
これは、お茶が持つ「抗ヒスタミン作用」によるものです。
ヒスタミンとは喘息を引き起こす成分のひとつで、気管支は特にヒスタミンに対して敏感です。
お茶を飲むと、気管支の収縮作用が抑えられ、ヒスタミンの作用を和らげてくれます。
10杯分のお茶で、アレルギー反応が半減。治療薬(トラニラスト)と同じ程度の効果あり。
静岡県立大学の研究者グループの研究によると、マウスの体重1kgあたり、約120mgのお茶を投与することで、アレルギー反応が50%抑えることが分かりました。
この量は、人間に換算すると、お茶10杯分に相当します。
アレルギー治療に用いられる治療薬(トラニラスト)と同程度の効果があることも判明しています。
カテキンがアレルギーを抑える。胃を刺激する成分なので、適量を毎日こまめに摂取。
アレルギーを抑えるのは、カテキンです。しかし、効果があるからといって大量に摂るのは禁物です。カテキンは、カフェイン同様に胃を刺激します。お茶でアレルギーを治すのではなく、毎日こまめに適量を飲むことで症状を軽くするというのが良いでしょう。症状が軽くなれば、薬の量も減らすことができます。飲むだけでなく、うがいやお風呂に入れても効果があります。
「べにふうき」に含まれるメチル化カテキンが花粉症の症状緩和に効果的。
花粉症はスギやブタクサなどの植物の花粉が原因となって引き起こされ、日本で最も多いのは春先に見られるスギ花粉症といわれています。
毎年春先になると花粉症で憂鬱になる方も多いでしょう。お茶に含まれるカテキンは、アレルギー症状に効果的ですが、なかでもメチル化カテキンと呼ばれるカテキンの一種が、花粉症の症状緩和に効果的であるという研究結果が出ています。
このメチル化カテキンは、「べにふうき」という品種に多く含まれています。