究極の甘み、驚きの味わい
氷の雫で、お茶の甘みをじっくり抽出
氷出しという方法は、その名の通り、溶けた氷の雫で、お茶の甘味をじっくり抽出する方法です。
溶けた氷の雫一滴一滴でじっくり抽出しますから、時間は少々かかります、しかしその抽出された甘味は、まさに究極の味と言っても良いほどです。
お茶を淹れる場合、抽出するお湯の温度で、お茶の”味わい”は全く変わってしまいます。
抽出するお湯の温度が高ければ高いほど、渋味成分が出やすくなり、逆に、お湯の温度が低ければ低いほど、渋味成分やカフェインは少なくなります。
一方、旨み成分のアミノ酸は、冷涼な抽出温度であってもよく出てくれますので、0℃で抽出するという”氷出し”は、旨みたっぷりのお茶を味わうという意味で理にかなった抽出方法と言えます。
氷出しの2通りの作り方
氷出し茶の作り方としては、上下に分離したポットで作るやり方と同じポットで氷とお茶を一緒に入れて作るやり方があります。
上下に分離したポットで作る場合には、下のポットの抽出されたお茶が氷と分離されているので、時間とともにぬるくなってしまうという欠点があります。
同じポットで氷とお茶を一緒に入れて作る場合には、抽出されたお茶は0℃に保たれますので、常温で氷出し茶を作ることが出来ますが、分離したポットで作る場合には、抽出されたお茶が温く(ぬるく)なってしまいますので味が変味、変色しないように冷蔵庫等で作らなければいけません。
両方作ってみた感想としては、氷とお茶を一緒に入れて作るやり方(冷水ポットで作るやり方)の方が、お茶の甘味も十分に抽出され、おいしく出来上がりますのでオススメです。
氷出し茶の作り方
① 用意するものは、- お気に入りのお茶(冷水ポット500ml~700mlの場合、茶葉の量10g)
- 冷水ポット(500ml~700ml)
- 氷(ポット一杯になるぐらい)
氷出しには最適です。
②茶葉の量 10gを冷水ポットの中に入れ、抽出しやすいように薄く広げます。
③薄く広げた茶の葉の上に氷を冷水ポット一杯になるように入れます。
④氷がゆっくり解けるに従い、お茶のエキスもじんわりとしみ出してきます。
※そのまま触れずに、常温で3~4時間ほどおいておきます。
⑤氷が溶けたら、ポットを軽く振ってください。
そうすれば、抽出された沈んでいるお茶のエキスが綺麗に混ざり、綺麗な緑色の水色になります。
冷蔵庫の中で作る場合には、かなり時間がかかります。その場合、寝る前に作っておけば、翌朝にはおいしい氷出し茶で目を覚ますことが出来ます。